助産師開業支援
分娩を取り扱わない開業助産師

HOME | 助産師開業支援

助産師の開業権

医療法

助産師は助産所(助産院、助産施設)を自ら開業することができます。
助産所とは、医療法において、「助産師が公衆又は特定多数人のためその業務(病院又は診療所において行うものを除く。)を行う場所」をいいます(医療法第2条)。

開業の種類

分娩介助 なし

分娩介助 あり

施設なし
(訪問型)

施設あり
(通所型)

  • 入所施設を有さず、出張のみで開業することができる
  • 分娩を取り扱わない助産所は、委託医師及び委託医療機関を確保しなくてもよい

開業したらできること

妊婦の健康相談

食事・運動相談

両親学級

産後ケア

母乳外来

育児相談

発達相談

心のケア

乳幼児保育

ボディケア

性教育

思春期

更年期

家族計画

その他

開業のメリット

  • 自分の得意・好きを活かせる
  • 家族に丁寧に寄り添える
  • 新生児以降の発達に関われる
  • 継続支援ができ、やりがいにつながる
  • キャリアアップ・スキルアップになる
  • 自分のペースで働ける
  • 人間関係のストレスがない
  • 副業として開業でき、収入が増える

開業前・開業後の悩み

 
開業前相談として、無料オンライン相談(20分)を行なっています

 
ホームページの作成、広告、SNSなどサポートいたします

 
開業後しばらくは売上が安定しないことが多いので、副業をしている人が多いです。
地域で、連携や紹介などでつながりをもつサポートを得られます。

 
当協会の「助産所開業プロジェクト」では、経理作業や確定申告の知識を学べます。
補助金や助成金に関する情報も随時共有いたします。

助産所開業プロジェクト

日本訪問助産師協会による開業支援

2024年1月1日より開始
当協会では、分娩の取り扱いのない助産所や産後ケア事業を開設しようと思っている方(または開業している方)向けの伴走支援をしています。
居宅訪問型(出張専門)または通所型(施設あり)など、ニーズに応じてサポートいたします。

1. 開業の無料個別相談

初回無料のオンライン相談(20分)が可能です。開業前後の不安や疑問にお応えします。

2. 助産所の開業研修(令和6年1月以降)

開業前後に必要な知識を動画で学べます。
最短1ヶ月で、開業のために必要なノウハウをまとめたオンライン講座を自宅で受講できます。

3. 開業計画

「いつ・何をやるべきか」を計画におとしこみます。

4. 各種届出

役所や税務署への各種届出や手続きについて専門家がフォローします。

5. 開業後の集客サポート

無料:当協会のホームページに掲載、名刺作成、インタビュー動画作成(希望者)
有料オプション:ホームページ制作、パンフレットやポスター制作、WEB広告

6. 開業助産師同士のつながり

情報共有や学び合いのために、事例検討会や交流会などを定期的に実施しています。

開業サポートの料金

個別無料相談20分(オンライン)

無料

助産所開業プロジェクト(令和6年1月以降)

98,000円(税込)
[ 内容 ]
開業研修(動画)、事業計画の立案、各種届出の説明、開業前後の個別相談、事例検討・交流会の無料参加、簡易HPの作成(当協会HP掲載用)、名刺作成

ホームページ制作

製作費:198,000円(税込)
[ 内容 ]
独立したオーダーメイドのHPを制作

維持修正費:10,000円/月(税込)
[ 内容 ]
ドメイン費、サーバー費、修正費、打ち合わせ費

ポスター制作

25,300円(税込)

パンフレット制作

55,000円(税込)

開業サポートを申し込む

開業サポート申し込みフォーム

申し込み確認後、1〜3営業日以内に、担当者より連絡いたします。