訪問助産師とは

HOME | 訪問助産師とは

助産師とは

看護師資格取得後に助産師国家試験に合格した女性の専門職です。

助産師とは、保健師助産師看護師法の第3条で「厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦、じょく婦若しくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう」と定められています。
妊娠中の保健指導、分娩介助、出産後の体調管理、母乳指導、乳児の健康管理など、妊娠から出産、育児に至るまで親子の健康を支えます。
更に、若者に対する性教育や家族計画、更年期のご相談など、全ての世代のライフスタイルに寄り添う職業です。

訪問助産師の活躍の場

訪問先

ご自宅・里帰り先

産前産後の母親のご自宅に出張

助産院

通所型助産院、出張専門助産所

産院・クリニック

産婦人科、レディースクリニック、産後ケア施設

自治体

産後ケア事業、新生児訪問、妊産婦相談

企業

企業の顧問助産師

学校

性教育や健康教育

訪問助産師の利用例

ライフステージ別

乳幼児期

乳幼児の健康管理、栄養相談、育児支援、沐浴代行、離乳食指導、発育・発達相談など

学童期・思春期

思春期健康教育、性教育、月経教育など

成人

不妊相談、望まない妊娠の相談、性の悩み、性感染症、PMSなど

周産期

分娩介助、産前産後の母子の健康状態の観察、症状悪化の予防、育児相談、母乳育児支援、メンタルヘルスケアなど

更年期

更年期障害の支援など

高齢期

孫の育児支援、健康相談など

訪問助産師の仕事の詳細

妊婦相談

妊娠中のマイナートラブルのご相談や、栄養・生活指導、メンタル相談、バースプランなど。

個別両親学級

妊娠・出産・育児に関する講座。
沐浴や育児の体験レッスン。

メンタル相談

マタニティブルーズや産前産後うつなど。
夫婦関係の問題や育児不安など、メンタルヘルスケア。

育児相談

育児全般のご相談。
寝かしつけ、スケジュールなど。

母乳育児相談

授乳姿勢や咥えさせ方、授乳スケジュール、ミルクの補足量、ミルクの与え方など。

乳房ケア

張りや詰まりの改善、乳腺炎ケア等の母乳トラブル対応。
母乳マッサージや断乳ケアなど。

断乳・卒乳ケア

断乳・卒乳プランのご提案。
必要時は母乳育児終了後の排乳ケア。

ご家族へのケア

パートナーやご両親などに、マンツーマンの育児指導。
抱っこの方法、ミルクの与え方、寝かしつけなど。

沐浴指導・沐浴代行

訪問助産師が、お子様の沐浴代行や沐浴指導を実施。

学校での性教育

学校に出張して、性教育に関する集団講演を実施。
学校関係者の方はご相談ください。

企業の顧問助産師

訪問助産師が契約企業先に訪問(オンライン)。
産前産後の仕事の両立支援、産休・育休・復職後のサポート。

訪問助産師サービスご利用の流れ

自費でご利用

全国の訪問助産師検索ページより、訪問助産師をお探しいただけます。
当協会はマッチングや派遣事業ではないため、ケアを希望する訪問助産師に直接お問合せください。
もしくは、受診している医療機関や、ご自宅近くの助産院、お住まいの市区町村などにご相談ください。

助成金をご利用

お住まいの自治体が産後ケア事業に取り組んでいる場合、助産師相談や乳房ケア等の補助金をご利用いただける場合がございます。
ご利用方法や条件等は、各自治体毎に異なる為、お住まいの自治体に直接お問合せください。

訪問助産師 よくある質問

出張助産師とは

Q1 訪問助産師とは、どのような人?

国家資格である助産師免許と看護師免許の両方をもった医療者が、助産師のケアを必要とする場に出張します。

Q2 男性の訪問助産師もいる?

日本の法律では、助産師は女性しかなることができません。そのため日本国内に、男性助産師は存在しません。

Q3 訪問助産師とは、どのようなサービス?

助産師がご自宅や施設、企業、医療機関、学校などに出張して、産前産後ケアや様々な健康保健指導を行うことです。地域の助産師として、若者から更年期の女性まで、幅広いライフステージに応じた健康支援を行います。

Q4 訪問助産師が関わるライフステージは?

助産師は、産前産後だけでなく、思春期や更年期、高齢期など女性の一生にわたって心身のケアや保健指導を行います。また女性だけではなく、そのご家族や地域社会に広く貢献します。

Q5 訪問助産師はどのくらいの時間きてくれるの?

助産院やケア内容によって異なります。1回の訪問時間は、30分〜1時間半程度です。身体の状態やご要望により、変動する場合もございます。

Q6 訪問看護と訪問助産師の違いは?

訪問看護は、看護師等が医師の指示のもと病気や障害に応じた看護(療養上の世話又は診療の補助)を行うことです。訪問助産師は、助産師が自宅等に出張して、妊娠から出産、育児に至るまで、母子の健康を守るための管理・指導を行うことです。

Q7 訪問助産師サービスは、保険適応?

医療保険適応外のため、自費にてご利用いただけます。自治体によっては、産後ケア事業として補助金の申請が可能です。

Q8 訪問助産師サービスは、いくらかかるの?

助産所やケア内容によって様々です。ケアを希望する助産所や個人の訪問助産師に直接お問合せください。

当協会の目的

日本訪問助産師協会

訪問助産師の普及

訪問助産師の認知度向上と利用者拡大の取組み

訪問助産師の育成

訪問助産師の資質向上の為の研修や資格認定事業

国・自治体・医療施設と連携

各都道府県において地域の医療連携体制を構築

訪問助産師の募集

訪問助産師として既に働いている人又は働きたいと思っている仲間を募集しています。

地域共同子育ての実現のために、本協会事業にご賛同いただける方のご入会を受け付けております。